〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田621-4(倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ / 駐車場あり)

受付時間
9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

086-238-9862

ばね指(弾発指)

ばね指(弾発指)の症状

  • 手のひらの痛み
  • 曲げた指をもう片方の手で伸ばさないと伸ばしにくい
  • 指を動かすと引っかかり感やこわばり感がある
  • 指に腫れや熱感がある
  • 指を押さえた時や動かしたときに痛みがある
  • 指の曲げ伸ばしができない

指のつけ根の腱には、腱鞘と呼ばれる腱のトンネルがあります。腱鞘には、腱が手のひらに浮き上がらないようにするベルトのような役割があり、指をスムーズに動かすことができます。

この腱鞘と腱の間で炎症が起こり、指がスムーズに動かなくなり、指の腱鞘炎のような状態になるのがばね指です。

ばね指(弾発指)の原因

  • 手の使いすぎ
  • ホルモンバランスの変化
  • 体幹、肩関節、肘関節の問題

ばね指は更年期や妊娠、出産後の女性に多い疾患です。ホルモンバランスの変化により腱や腱鞘が弱くなることで傷みやすくなり、ばね指のリスクが高くなります。スポーツ、家事、仕事などで手を使う機会が多い方もばね指になりやすいです。

症状は親指や中指に多いですが、他の指もなることがあります。乳幼児の親指にも起こることがあります。

当院での治療方法

  • コンビネーション治療器(電気+超音波治療)
  • 徒手療法
  • テーピング
  • 運動療法
  • 1
    コンビネーション治療器

当院には、超音波治療と電気治療を同時に受けられるコンビネーション治療器というものがあります。

【ばね指の症状が強いとき】

・超音波治療:非温熱作用(ミクロマッサージ作用)によって、炎症物質を抑制し痛みを減らしたり、細胞の治癒を促すことができます。

・電気治療:ハイボルテージやマイクロカレントを用いて、痛みを抑えたり、組織の修復を早めたりすることができきます。

【ばね指の症状が落ち着いてきたとき】

・超音波治療:温熱作用によって血流を良くし、組織を柔らかくします。

・電気治療:電気刺激によって筋肉を動かし、筋力を強くします。

  • 2
    徒手療法

・指を動かす筋肉は肘あたりから指先までつながっているので、腕や指の筋マッサージやストレッチを行います。

・指に負担がかかる原因には、肘、肩の関節の動きが悪いこともあるので、肘関節や肩関節の動きを良くするために肘や肩まわりの筋マッサージ、ストレッチ、関節モビライゼーションをします。

  • 3
    テーピング

・皮膚の滑走性(すべり)を良くするためのテーピングをすることもあります。

  • 4
    運動療法

・指に負担がかかりやすい方は、肩や体幹の筋肉が上手く使えていないことが多いです。肩関節まわりのエクササイズや体幹のエクササイズを指導いたします。

指につながる筋肉のセルフストレッチをご紹介します。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-238-9862

受付時間:9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せ

086-238-9862

<受付時間>9:30〜20:00

フォームは24時間受付中です。
お気軽にお問合せください。

新着情報・お知らせ

2023/06/14
「提携店舗 平井院」を更新しました
2023/06/14
「オーダーメイドインソール」を更新しました
2023/05/23
「シンスプリント」を更新しました

ジール整骨院 倉敷院

住所

〒710-0833
岡山県倉敷市西中新田621-4

アクセス

倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ
駐車場あり

受付時間

9:30〜19:30

定休日

木曜・日曜