〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田621-4(倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ / 駐車場あり)

受付時間
9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

086-238-9862

肩甲挙筋損傷

肩甲挙筋損傷の症状

  • 首や肩の痛み
  • 頭を横に倒すと首や肩が痛む
  • 振り向く動きで首や肩が痛む
  • 腕を動かすと首や肩が痛む

寝違えのときによく痛めるのがこの肩甲挙筋です。首から肩甲骨に着いている筋肉なので首から肩の症状が現れます。

肩甲挙筋損傷の原因

  • 首に負担のかかる姿勢
  • 寝違え
  • 過度な筋力トレーニング
  • 自動車の追突事故
  • スポーツ中の衝突(ボディコンタクト)

肩甲挙筋の筋繊維が傷ついて炎症が起きた状態です。

当院での治療方法

当院には、超音波治療と電気治療を同時に受けられるコンビネーション治療器というものがあります。

【症状が強いとき・痛めて間もない時】

・超音波治療:非温熱作用(ミクロマッサージ作用)によって、炎症物質を抑制し痛みを減らしたり、細胞の治癒を促すことができます。

・電気治療:ハイボルテージやマイクロカレントを用いて、痛みを抑えたり、組織の修復を早めたりすることができきます。

【症状が落ち着いてきたとき】

・超音波治療:温熱作用によって血流を良くし、組織を柔らかくします。

・電気治療:電気刺激によって筋肉を動かし、筋力を強くします。

【症状が強いとき=急性期】

・痛めている場合は筋肉に傷がある状態なので、直接肩甲挙筋に触るような治療はしません。

・肩甲挙筋に負担がかからない姿勢にする施術を行います。

【症状が落ち着いてきたとき】

・一度痛めた肩甲挙筋が硬くなってしまわないように筋マッサージやストレッチを行います。

・再度肩甲挙筋に負担がかからないように姿勢矯正を行います。

・肩甲挙筋を保護するためのテーピングを行います。首から肩甲骨にかけて伸縮性のあるテープを貼ります。

・肩甲挙筋損傷になった原因をお聞きして、再発予防を行います。

例えば、

・スポーツでのボディコンタクトで痛めた場合は、「肩甲挙筋の筋力アップ」「肩甲挙筋ばかりに負担がかからないようにするための体幹トレーニング」

・日々の姿勢の悪さから首に負担がかかって痛めた場合は「姿勢改善のエクササイズ」

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-238-9862

受付時間:9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せ

086-238-9862

<受付時間>9:30〜20:00

フォームは24時間受付中です。
お気軽にお問合せください。

新着情報・お知らせ

2023/06/14
「提携店舗 平井院」を更新しました
2023/06/14
「オーダーメイドインソール」を更新しました
2023/05/23
「シンスプリント」を更新しました

ジール整骨院 倉敷院

住所

〒710-0833
岡山県倉敷市西中新田621-4

アクセス

倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ
駐車場あり

受付時間

9:30〜19:30

定休日

木曜・日曜