〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田621-4(倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ / 駐車場あり)
上記の原因によって、腰の筋肉に負担がかかり、筋疲労が限界になっている状態から、急に体勢を変えるなどの動きが加わって筋や筋膜(筋肉を包んでいる膜)に傷がついた状態になります。これが筋筋膜性腰痛(ぎっくり腰)です。
当院には、超音波治療と電気治療を同時に受けられるコンビネーション治療器というものがあります。
【症状が強いとき】
・超音波治療:非温熱作用(ミクロマッサージ作用)によって、炎症物質を抑制し痛みを減らしたり、細胞の治癒を促すことができます。
・電気治療:ハイボルテージやマイクロカレントを用いて、痛みを抑えたり、組織の修復を早めたりすることができきます。
【症状が落ち着いてきたとき】
・超音波治療:温熱作用によって血流を良くし、組織を柔らかくします。
・電気治療:電気刺激によって筋肉を動かし、筋力を強くします。
【症状が強いとき=急性期】
・症状のある腰を無理に動かしたり直接施術することは避け、股関節など下半身からアプローチします。
・腰に負担がかからない姿勢にする治療をします。
【症状が落ち着いてきたとき】
・痛めた筋肉は治る過程で硬くなりやすいため、腰の筋マッサージやストレッチを行います。
・悪い姿勢を改善するための姿勢矯正を行います。
・痛めた筋をサポートするテーピングを行います。
・ぎっくり腰再発予防のために、セルフストレッチやエクササイズを指導いたします。
・姿勢矯正のための体幹トレーニングをします。