〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田621-4(倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ / 駐車場あり)

受付時間
9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

086-238-9862

上腕二頭筋長頭腱炎

上腕二頭筋長頭腱炎の症状

  • 腕を上げると肩の前が痛む
  • 肩の前側がズキズキ痛む
  • 肩の前を押すと痛む
  • 肘を曲げると肩の前が痛む
  • 腕を外側に捻じると肩の前が痛む

上腕二頭筋は肩甲骨(方他の前側)から前腕(肘あたり)にかけてある筋肉で、長頭と短頭に分かれています。

上腕二頭筋長頭が上腕骨の結節間溝という部分と摩擦を繰り返すことにより炎症が起き、上腕二頭筋長頭腱炎になります。

上腕二頭筋長頭腱炎の原因

  • 猫背
  • 過度な筋トレ
  • 肩を捻る動作の繰り返し
  • 腕を過剰に伸ばす動作の繰り返し

上腕二頭筋に負担がかかりると上腕二頭筋長頭腱炎になりやすくなります。

より上腕二頭筋長頭腱炎になりやすくなる理由として、猫背姿勢があります。

猫背になると、肩甲骨に対して上腕骨が前へずれてしまい、上腕二頭筋腱をより引き伸ばすことになり負荷が強まってしまいます。

当院での治療方法

ヤーガソンテスト

上腕二頭筋に負荷をかけて症状が出るかを確かめます。

当院には、超音波治療と電気治療を同時に受けられるコンビネーション治療器というものがあります。

【症状が強いとき】

・超音波治療:非温熱作用(ミクロマッサージ作用)によって、炎症物質を抑制し痛みを減らしたり、細胞の治癒を促すことができます。

・電気治療:ハイボルテージやマイクロカレントを用いて、痛みを抑えたり、組織の修復を早めたりすることができきます。

【症状が落ち着いてきたとき】

・超音波治療:温熱作用によって血流を良くし、組織を柔らかくします。

・電気治療:電気刺激によって筋肉を動かし、筋力を強くします。

【症状が強いとき=急性期】

・症状のある腕を無理に動かしたり直接施術することは避け、体幹や肩甲骨からアプローチします。

肩甲骨モビライゼーション、小胸筋、大胸筋のストレッチや筋マッサージによって肩甲骨の位置を矯正します。

【症状が落ち着いてきたとき】

肘、肩の動きが悪くならないように上腕二頭筋のストレッチや筋マッサージを行います。

・上腕二頭筋のサポートや、上腕二頭筋長頭腱付着部のサポートをするテーピングをすることもあります。

・猫背改善のストレッチやエクササイズをご紹介します。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-238-9862

受付時間:9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せ

086-238-9862

<受付時間>9:30〜20:00

フォームは24時間受付中です。
お気軽にお問合せください。

新着情報・お知らせ

2023/06/14
「提携店舗 平井院」を更新しました
2023/06/14
「オーダーメイドインソール」を更新しました
2023/05/23
「シンスプリント」を更新しました

ジール整骨院 倉敷院

住所

〒710-0833
岡山県倉敷市西中新田621-4

アクセス

倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ
駐車場あり

受付時間

9:30〜19:30

定休日

木曜・日曜