〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田621-4(倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ / 駐車場あり)

受付時間
9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せ・ご相談ください

086-238-9862

シンスプリント

シンスプリントの症状

  • すねの内側下1/3あたりの痛み
  • すねの内側の下あたりを押すと痛む
  • 運動すると痛む

シンスプリントは、すねの骨のまわりの骨膜が炎症を起こした状態です。

シンスプリント・偏平足

シンスプリントの原因

  • オーバートレーニング
  • 間違ったフォーム
  • 扁平足、回内足
  • 脚の筋力不足
  • 柔軟性の低下

一般的にシンスプリントは後脛骨筋との関係が深いと言われますが、私たちは「ヒラメ筋」と「長趾屈筋」の影響が大きいと考えています

ヒラメ筋や長趾屈筋は、下腿(すねの骨)の骨膜にくっついていて、これらの筋への負担が大きくなると、引っぱる力が筋肉や骨膜にかかって炎症が起こります。

・ヒラメ筋…歩行時、踵が浮くタイミングが早すぎたり、遅すぎたりすると負担がかかりやすいです。

・長趾屈筋…偏平足や凹足の方が、踵の浮くタイミングが早すぎたり遅すぎたりすると負担がかかりやすいです。

当院での治療方法

当院には、超音波治療と電気治療を同時に受けられるコンビネーション治療器というものがあります。

【症状が強いとき】

・超音波治療:非温熱作用(ミクロマッサージ作用)によって、炎症物質を抑制し痛みを減らしたり、細胞の治癒を促すことができます。

・電気治療:ハイボルテージやマイクロカレントを用いて、痛みを抑えたり、組織の修復を早めたりすることができきます。

【症状が落ち着いてきたとき】

・超音波治療:温熱作用によって血流を良くし、組織を柔らかくします。

・電気治療:電気刺激によって筋肉を動かし、筋力を強くします。

・後脛骨筋、ヒラメ筋、長趾屈筋などのストレッチや筋マッサージ

・偏平足、凹足の矯正

・歩行時の蹴り出しタイミングの調整

・シンスプリントで痛む部分を保護するテーピング

・足関節の動きを調節するテーピング

・体幹トレーニング

・運動フォームの改善

・シンスプリント再発予防のためのセルフストレッチやエクササイズの指導

※別途インソール作成料をいただきます

O脚、回内足、偏平足など患者さまひとりひとりに合わせてオーダーメイドいたします。

ジール整骨院のインソールの特徴は、足形(偏平足など)に合わせるだけでなく
【動き】に合わせたインソールが特徴です。

ご自身の足に合っていない靴を履いている方もいらっしゃるので靴選びもサポートさせていただきます。

インソールのみの作成もできますのでお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
086-238-9862

受付時間:9:30〜19:30
定休日:木曜・日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せ

086-238-9862

<受付時間>9:30〜20:00

フォームは24時間受付中です。
お気軽にお問合せください。

新着情報・お知らせ

2023/06/14
「提携店舗 平井院」を更新しました
2023/06/14
「オーダーメイドインソール」を更新しました
2023/05/23
「シンスプリント」を更新しました

ジール整骨院 倉敷院

住所

〒710-0833
岡山県倉敷市西中新田621-4

アクセス

倉敷駅車10分、倉敷市役所すぐ
駐車場あり

受付時間

9:30〜19:30

定休日

木曜・日曜