倉敷で整骨院・整体院をお探しならジール整骨院へ
変形性膝関節症に効果的なエクササイズとケア方法
こんにちは、倉敷市にあるジール整骨院倉敷院です。今日は、変形性膝関節症のエクササイズとケア方法について詳しくお話します。変形性膝関節症は、膝の痛みを引き起こし、階段の上り下りや正座がつらくなるなど日常生活に大きな影響を与える病気です。整骨院での治療に加えて、適切なセルフエクササイズとケアを行うことで症状の早期改善が期待できます。
・変形性膝関節症とは
変形性膝関節症は、膝関節の軟骨が摩耗し、骨同士が直接擦れ合うことで痛みや炎症を引き起こしている状態です。この病気は加齢や体重増加、過度な膝の使用などが原因で発症しやすくなります。膝の痛みや腫れ、可動域の制限が主な症状です。
【変形性膝関節症に効果的なエクササイズ】
膝まわりの筋力を強化し、関節の負担を軽減するためのエクササイズを紹介します。これらのエクササイズは、変形性膝関節症の症状を緩和するのにも役立ちます。
1. 大腿四頭筋強化エクササイズ
大腿四頭筋は膝を支える重要な筋肉です。この筋肉を鍛えることで、膝関節の安定性が向上し、痛みの軽減が期待できます。
方法:
- 座った状態で足を伸ばします。
- 両足のつま先を天井に向け、膝をまっすぐに伸ばします。
- 片足ずつ膝を伸ばしたまま持ち上げ、数秒間保持します。
- ゆっくりと元の位置に戻します。
- これを10回繰り返します。
2. ハムストリングスストレッチ
ハムストリングスをストレッチすることで、膝の柔軟性が向上し、痛みを軽減できます。
方法:
- 床に座り、片足を伸ばします。
- もう片方の足を膝の内側に曲げます。
- 伸ばした足のつま先に向かって体を前に倒します。
- 20秒間保持し、反対側も同様に行います。
- これを3セット繰り返します。
3. ヒップブリッジ
ヒップブリッジは、おしりと太ももの筋力を強化し、膝関節の安定性を高めるのに効果的です。
方法:
- 仰向けに寝て、膝を曲げます。
- 足を肩幅に広げ、手を床に置きます。
- お尻を持ち上げ、肩から膝までが一直線になるようにします。
- 数秒間保持し、ゆっくりと元の位置に戻します。
- これを10回繰り返します。
【変形性膝関節症のケア】
エクササイズに加えて、日常生活で以下のケアを取り入れることも重要です。
1. 体重管理
体重を適正に保つことで、膝への負担を軽減できます。健康的な食事と適度な運動を心がけましょう。
2. 適切な靴の選択
クッション性のある靴を履くことで、膝への衝撃を和らげることができます。特に膝痛がある方は、サポート力のある靴を選ぶようにしましょう。当院ではオーダーメイドインソールの作成も行っており、患者さまの身体の動きに合わせたインソールが特徴です。
《オーダーメイドインソールについてはこちら》
3. 冷えを予防する
膝の痛みや硬さを感じたときは、膝まわりを温めると効果的です。血行が良くなり、痛みが和らぎます。シャワー浴ではなく湯舟につかるのがおすすめです。※慢性化した痛みの場合は温めるとよいのですが、急性期(炎症が激しい場合)は温めると逆効果です。迷った方はご相談ください。
・まとめ